mori-noriの日記

46歳、車の運転免許を取り始めた日記です

市民農園で栽培はじめました。

毎月ポストに投函されるタブロイド版の市報。さまざまな情報が掲載されているなか、私は「募集」コーナーをよく読んでいます。

健康診断が無料または格安で受けられたり、イベントの参加者や市の施設の非常勤、要はバイトなどの募集もあったりします。

忙しいときは市報を見ないで捨ててしまうことも多いのだけど、なぜか「市民農園の参加者」だけは毎年たまたま目に入って、3年にわたり応募し続けてきました。その甲斐あって、この春ついに希望が通りました!

市民農園はいくつかあって、自宅からもっとも近い畑には落選してしまいましたが、第二希望だって自転車で15分のなかなかいい場所にあります。近くに大型スーパーやドラッグストアもあるし、いきつけのお肉屋さんも近い。園芸店も近くにあるし、むしろここでよかったかも!インドア派で、本と映画とオシャレが大好きな夫が超前のめりなのに驚きました。

私は、小さい頃から家庭菜園と呼ぶには広すぎる実家の畑を、半ば強制的に手伝わされてきたため、土の感触やニオイが懐かしい気持ち。リードするのは私か…と思ってたら、意外と夫も勉強していて、土づくりのため肥料を撒く前日には夕食・朝食を食べながら、農業系YOUTUBEでしっかり学習するという素晴らしい展開に!

先週末、たった一坪の畑なのですが……ナス、トマト、オクラ、キュウリ、トウモロコシ、枝豆など、定番の夏野菜を植えてきました。

市からのすすめで近所の農協で苗を予約購入したのですが、カボチャを2本買ったものの、畑の指導員(市が雇用する初歩から教えてくれる専門家)が「このスペースではカボチャはツルが伸びすぎるので植えられない。ツルが隣の畑に行って迷惑をかけることもあるからダメ」と言われました。

え〜、購入時に農協の人に「初めてで、どれをどのくらい買ったらいいですか?」って相談したんですけど! ちょっとヒドイ。

捨てるのもかわいそうなので、スペイン語教室に自宅の庭で野菜を作っているというM子さんに、苗を引き取ってもらえないか相談したらすでに余地がなく断られてしまいました。

うちのベランダという手もあるのですが、お昼までしか十分に日光が当たらなくて発育不足にならないか心配です。

 

 

東京2大ツリーツアー決行

すっかり教習所の話がご無沙汰しているのですが、一昨年のクリスマスイブに無事、運転免許を取得できました。

1ヶ月に1度くらいは運転しているのですが、10月を過ぎたら忙しくなりあまり運転できずにいました。

本当は年末年始に実家へ帰る予定でしたが、オミクロン株がジワジワ蔓延しつつありあまり詰めると両親が怖がるので我が家は時期をずらすことにしました。実家に帰れないならそれなりに楽しみを見つけようと、カーシェアのお得なナイトパックを予約。なんと18:00~8:00まで乗り放題(ガソリン代は別途)約3000円! 夫とふたり、どこに行こうか考えた末に憧れていた都心へドライブしに行くことにしたのです。

有料道路は使わないので大晦日の夜なら車も空いているだろうし、元旦にかけて冷え込みが強いらしいからますます人出は少ないだろうと踏んで出発しました。

ところが、それなりに交通量はあり(私と同じ考えの人もいたのかな)カーナビが右折・左折の予告をしてくれていたのにも関わらず、車線変更が間に合わず大迂回をすることになったり、幹線道路から首都高に入ることになるのでは?とドキドキする場面もありました。

いやでも、いつもは電車か誰かの車に乗ってしか行ったことがなかった表参道や六本木交差点を通過したときは「あー、大人になったわ〜」と感慨深かったです。久しぶりに見た東京タワーの美しさも感動した。そのあと第一京浜を経由して東京スカイツリーへ。

スカイツリーは自宅の窓から見えるのですが、近距離で見ると圧倒的な存在感。もちろん綺麗だし、黄色とオレンジの暖色系だった東京タワーと、白とブルーが基調のライトのスカイツリーが対照的でどっちも良かったですね。電車だったらきっとこんなことをしなかったはず。車に乗れるようになってほんとよかった。

せっかくだから途中にスーパーで備蓄用の水も一箱買ったりして、車が生活に役立てていることもなんだか地味に嬉しかったです。

今年はちょっと足を伸ばして地方にも行ってみたいです。

少し緊張するけど、高速道路にも乗れるようにならなくちゃ。

 

ここだけの話、両親から高速道路に乗ることを禁止されていました。

「教習所でレクチャーされてるって!乗らなかったら感覚忘れちゃうって!」と言ってるのですが、「危ない。ダメ」の一点張り。

あのー、もう47歳なんですけど……。って感じですよね。

私、末っ子だからいくつになっても心配なんでしょうけど。

車に乗ってる時点でリスクがあるし、正しい運転をしてたって事故は起きます!

怖がるところが違うんだよなぁ。

【今週のお題】雨上がりのサイクリング

今週のお題「最近あったちょっといいこと」

 

毎週水曜日、12:50に出かけます。約2時間で帰ってくるのですが、わりと晴天である確率が高いんです。なぜ天気が気になるかというと、目的地までなるべくなら自転車で行きたいから。徒歩なら30分、自転車なら10分ちょいで到着できます。運動不足のときには歩いてもちょうどいい距離なのだけれど、それだけ歩くと汗をかいてしまいます。その後体が冷えたり、真冬に汗をぬぐっているのも恥ずかしい。

 先日、テレビでお天気キャスターが「火曜の夜から雨で、水曜の昼には上がるだろう」と伝えていました。水曜の未明には季節外れの落雷の音で目が覚めるということもあり、天気予報の通り日が昇っても激しい雨がなら合羽を着て行こうかなと考えていましたが、なんと10:30ごろになったら日差しが出てきたのです。

雨上がりの澄んだ空気の中自転車を漕ぐのも気持ちよかったし、小春日和でいい気分でした。

おまけに翌日、ロト6を買ったら1000円当たりました。わ〜い!

 

追伸:

今、天気予報を見てたら来週は水曜日だけ雨のようです。

いまから胸がざわつきますが、どうせ私が出かける間は雨が上がるに決まってると念じています。雨止め!地味に韻を踏んでみました。

【教習所】よく視野が狭いって言われます。。。

路上に出ると本当にいろいろなところを見ていないといけないんです。

道路の幅や制限速度も変わるし、信号無視してくる人もいるし、急に自転車や人が横切ったりもするし。。。ずっと乗せてもらっていた身分だったら一生わからなかったけど、運転しながら飲み物飲んだり食べたり、ちゃんと会話してくれてた人、ほんとすごい。(少しでもよそ見運転はまずいけど)その余裕があることに憧れる!

わりと誰もいない横断歩道でも人が渡ろうとしているのに見逃してしまい走行したり、左折するときに目視がしっかりできておらずあやうく通行者に接触してしまいそうになったりもしました。あーこわい! ひと呼吸ついてから「視野を広く、心も広く!」と呪文のように唱えて心を落ち着けます。

先日の追い越しの件以来、路上の恐ろしさを感じていましたが、急ブレーキの教習が意外とリアルで怖かったです。うちの教習所は、第一段階の初日と同様にシミュレーター機を使った講習でした。晴天で見晴らしのいい乾いた道路、雨の日、雪の日などで100キロ超のスピードを出し、どのくらいで止まれるかを体験しました。

いや〜、雪の日って本当に止まらないんですね。。。これは怖い。それに路上では最高60キロしか出していませんでしたが、100キロ超出すのもけっこう大変なんですね。実家に帰る時は高速道路を使うつもりでいますが、こんな調子でうまくのれるでしょうかねー。

 

でも、卒業したら隣に先生がいないんだもんね、怖がってないでいまのうちみっちり勉強しなきゃ。

 

セミが鳴いてます……。

自宅の周辺には保護樹木に認定されているクラスの大きな木がバカスカ立っていまして、10日くらい前からミーン、ミーンと鳴く声が聞こえてきていました。

まだまだ雨が降ってるし聞き違いかななんて思ってたのですが、カンカン照り&30度越えの夏日になるとその声は大合唱に変わりました。

要するに10日前はソロコンサートだったのに、もうセミフェス開催ですよ〜。

梅雨が明けると夜中までオールで鳴き続けます。

 

それもこれも種を残すため、セミにとっては命がけの作業です。

 

実は私も仕事で少しハードル高めの要求をされそうな雲行きになってきました。仕事相手は中学生が博士くらいのレベル差。でも、なんとかくらいついてゴールにたどりつければ、一皮むけそうな気がしています。頑張れるかな、怖いな、でも楽しんでやりたいな。

 

そんな気持ちでいると、ひと夏シャカリキに鳴くセミも他人事とは思えません。毎晩朝まで鳴いちゃうけど、今年は許すよ!

 

 

そうめんと焼き野菜なら毎日でもいい

今週のお題「そうめん」

 

やってきました、そうめんの季節。

一般的には「今日は食欲がないからそうめんでいいか」とか「何もないからそうめんでいいか」など、居酒屋に入った一杯目くらい「とりあえず」感が強いそうめんですが、私にとってはメイン候補の大本命・夏はメインにしているほど大好きです。

お気に入りは島原そうめんですが、兄が毎年お中元で送ってくれるちょっと高級な揖保の糸ももちろん大好きで、おいしいから大切に食べています。

とはいえ、ひとりで3束くらいはぺろり。がっついて食べて素麺を喉に詰まらせたことすらあります。

 

とくにナスやトマト、ピーマンにインゲン、とうもろこしなど夏野菜をちょっと多めの油を敷いたフライパンでバーンと焼き、アツアツのまま薬味たっぷりの冷え冷えそうめんと一緒に食べるのが大好物。

とろ〜りとろけるナス、焼いて旨味が増し甘酸っぱいトマト、焼いてなお食欲をそそる香りで誘うピーマン、そして歯応えと甘み、青臭さや香ばしさのインゲン&コーンに、キーンと冷えた喉越しのいいそうめんのコンビったら、それはもう!

6月に入ったら近所の直売所にも徐々にトマトやきゅうり、インゲンが出始めました。まだ生食したり、茹でたりして食べていますが、完熟トマトが出始めたらボチボチ焼き野菜のシーズンだと思っています。待ち遠しいなあ。

余談ですが、「素麺に天ぷら」の定番も大好きです。

一人暮らしを始めたばかりの頃は、酔うと天ぷらを揚げてしまうヘンな癖があり、起きるとてんこもりになった天ぷらにはラップがかかっていて「誰かしら」とドキドキしたこともありました。

天ぷらもいいですけど、自分で揚げるには暑さが堪えます〜。台所も汚れます〜。

酩酊しながら天ぷら揚げてる昔の自分がコワイ。。。

 

 

 

 

 

【教習所】路駐車の追い越し&ウインカー消えない問題

路上に出て数回、とりあえず順調です。

 

むしろ先生方に「第一段階は苦戦したみたいだけど、上手に乗れてるよ!」と褒められることも多く、完全にのぼせていました。

基本的に人が少ない平日の9〜12くらいをメインに乗車予約を取っていたので、教習コースが駅前を通る時は飲食店の前に搬入のためのトラックやバンが路駐をしていることが多いんです。

 

路駐車を追い越すときに前後方、左右の安全を確認してから追い越す3秒前にウインカーを出してすぐ消し、元の道路に戻るためにウインカーを出してすぐ消す、この動作がとても苦手でして。

止まっている車の横を通過しているときにドアが開いて中から人が出てきたら接触してしまうので1m程度車間距離を開けなければなりませんが、センターラインから少しはみ出てしまうのが怖くて、路駐車のギリギリを走行したり、徐行してしまったりして注意されました。

あるときはウインカーを元に戻したつもりが強く押しすぎるのか、点灯が消えなくなってしまい慌ててしまうこともありました(これは今もたまにあります。コツが知りたい)。

走行中、車線変更のときもなだらかに移動しなければいけないところ、急に入ってしまって他のドライバーさんを驚かせてしまったこともあります。

狭い道だとセンターラインギリギリになるのが怖くて、ついつい左側によりがちなところも注意されました。歩行者や自転車にも注意しないとですね。。。

まだ速度を守ることや走行ライン、対向車・歩行者・自転車への注意、信号、交差点などなど所内コースとは違ういろんな注意に気を配れない私がいます。視野が狭いんですね・・・。